保育士研修 in苫小牧

1月29日苫小牧市内の保育士約30名が参加して私が講師として「牛乳パック工作」の研修を行いました。通常は1.2種類の工作を私も製作しながらか、またはプロジェクターから投影して説明しながら同じ物を作るのですが今回は違いました。合計6種類の工作…

サンタクロースになりました。

札幌の保育園でのクリスマス会。ここでは毎年公演後にサンタクロースに扮します。何しろ直前までメガネおじさんとして子供たちに接した直後ですからばれやしないかとひやひやです。メガネを変え顔中髭だらけにして、ダウンを着用して太った体型にします。そ…

子供たちからのプレゼント

公演後子供たちから素敵なプレゼントをもらいました。メガネおじさんの顔をあしらったケーキだそうです。裏にはメッセージがあります。どうもありがとう。

子供たちが絵を描いてくれました。

札幌市の保育園で公演後子どもたちが絵を描いて見せてくれました。終演後すぐだったので最も印象に残った場面や人形などを思い思いに描いてました。 ニャンゴとおばあさん、メガネおじさんも描いてくれました。ちゃんと蝶ネクタイも付けています。 ニャンゴ…

留萌管内保育士研修

北海道留萌管内の留萌市増毛市苫前町天塩町などの保育園から訳50名の保育士が参加して研修を行いました。天塩町長のご挨拶の後、早速「がらくたうんどうかい」「ガラクタサーカス」「がらくた おおきなかぶ」などガラクタ人形劇の代表作の実演と「子供たちの…

女満別幼稚園で研修

大空町の公立幼稚園の先生方約30名の研修に、「ガラクタ人形劇を体験」の実技研修ということで呼んで頂きました。当初夏休み中で子どもが劇を観る予定はありませんでしたが、ちょうど夏休みの預かり保育の子供たちがいて、子どもたちにも「がらくたうんどう…

春の恵み(山菜採り)

昨年の秋の恵みに引き続き、栗山町で春の恵みとして山菜を採っておいしく頂きました。今年は北海道では大変春が遅く、今、まだ桜が咲いています。ただし、このあたりではソメイヨシノではなく野生種のエゾヤマザクラです。野山の草木もヨーイドンのスタート…

「いろいろげきじょう2013」いよいよ公演です。

ゴールデンウィークも終わったのに、ここ北海道はまだまだ寒く、雪も降る始末、桜の花も咲きません。桜の開花前線はちょうど津軽海峡あたりで足踏みしているようです。でも、「いろいろげきじょう」は「花咲く劇場」と言ってもいいくらいお花が一杯に咲きま…

クレヨンカンパニーの「いろいろげきじょう2013」

今年度(2013年春より)の演目決定です。今回はずばり「花咲く、人形劇」です。3部構成で「いろいろげきじょう」らしくどれも趣向をこらした作品ですが、3作品ともラストは花が咲くのです。 1部「がんばれ!ニャンゴ」いたずらどら猫のニャンゴがおばあさんの…

陸前高田市に行って来ました。

昨年6月に続き2回目の被災地行き、以前に比べてうずたかく積まれていたがれきは大部少なくなっていました。建物もかなり撤去されていてあちこちで重機がうなりを上げダンプがひっきりなしに行き来していました。しかしまだまだ片付けの段階でしょう、復興の…

2013年の新レーパートリー

2013年度の「いろいろげきじょう」のレパートリーを着々と準備中です。まずおなじみのガラクタ人形劇は「がらくたうんどうかい」を予定しています。「がらくたさーかす」と共に「クレヨンカンパニー」の代表的な廃物利用の人形劇です。毎回子供たちも赤白に…

東北の被災地に届けます。

昨年6月に続き、岩手県の陸前高田市の保育園を中心に訪問、子供たちに人形劇を観てもらいます。ここ北海道の由仁町の保育園の子どもたちから被災地の保育園の子どもたちに、応援のメッセージがあり今日メガネおじさんが預かりました。一つは「みんなともだち…

何故かお寺参りの東京行き。

先日久しぶりに東京に行って来ました。実に4年ぶり。繁華街や駅の構内では人をよけて歩く感覚が全く無くなっていて、歩くのに神経をすり減らしました。なぜなら、ここ由仁町界隈では特に冬場、まず道で人とすれ違うことはないですから。さて、所用で訪れたの…

エゾリスがやって来ました。

我が家の周りは比較的自然が残っていて木々も多く、野鳥も多くやって来ますが、この日はエゾリスも訪れました。この時期のリスは耳毛も長く尾の毛もふさふさしています。餌台に小鳥用にヒマワリの種などを置いてありそれを狙ってやって来たようです。しばら…

滝川市図書館で公演

滝川市立図書館にメガネおじさんが行きます。日時:平成25年1月27日(日) 開場 午後1時 開演 午後1時30分 会場:滝川市役所8階 大会議室 無料 演目:「おおきなかぶ」「こびとのくつやさん」「いろいろかげえ」 お近くの方,ぜひどうぞ。終演後、舞台裏を解…

栗山監督のパレード

隣町の栗山町でファイターズの栗山監督の優勝パレードがあり、行って来ました。栗山町には監督が13年前に私財で作った野球場やログハウスのある「栗の樹ファーム」もあり、まだ監督になる前に私も何回か訪れたことがあります。多くの野鳥がやってくるポイン…

写真を送って貰いました。

10月に伺った所から、公演中の写真を送って貰いました。ありがとうございます。自分自身では上演中の写真は撮れないので大変嬉しいです、またあらためて自分の姿を見るのは恥ずかしい気がしますが…。見ている子どもより一番楽しんでいるのはひょっとして自分…

花の種をありがとうございました。

6月に東日本大震災の被災地にお伺いして以来、花の種を集めて被災地(陸前高田市)に送る活動をしています。津波の跡を花畑にするプロジェクトが進んでいて、少しでもお役に立てればと当方の町民の方や公演先にも声をかけました。今までに多くの方から種を提…

小鳥の餌台

雪が降る頃より我が家の庭に小鳥用の餌台を置きます。野山では自然の餌が探しにくくなり、多くの小鳥たちがやって来るのです。主にヒマワリの種、他にリンゴや脂身もやってます。入れ替わり立ち替わり多くの野鳥たちがやってきます。アカゲラやヤマゲラなど…

図書館で「冬休み公演」

千歳図書館で「冬休み子ども読書推進事業」の一環として公演します。どなたでも観られますのでお近くの方、また、当方の「いろいろげきじょう」に興味ある方(大人でも)ぜひどうぞ。無料です。 12月23日(日)2:30〜「千歳図書館 2階AV室」 演目は「牛乳パ…

保育園の先生が作った「3びきのこぶた」

公演でお伺いした函館市の保育園で、牛乳パックで作った「3びきのこぶた」が置いてあり、思わず写真を撮りました。牛乳パック人形劇「3ぶきのこぶた」は当方で5年位前に上演したもので、それをホームページで見て写真だけを参考に作ったそうです。お母さ…

札幌の保育園で保育士研修

保育終了後の7時から牛乳など紙パックを利用した工作研修を実施しました。皆さん業務の後のお疲れのところ、熱心に工作研修に取り組んでもらいました。様々な模様の紙パックを用意してもらったので各自素敵な鳥が出来たようです。 羽ばたく鳥と鼻の動くゾウ…

空知保育士会の研修会で

空知管内の保育士の方の研修会講師として招かれました。休日に拘らず約40名の方が参加されました。「子どもの心になって人形劇を観る。子どもの心になって人形を創る」が当方の実施する研修のテーマです。まずは当「牛乳パック人形劇 おおきなかぶ」を観ても…

子供たちが描いた影絵人形

クレヨンカンパニーの「いろいろげきじょう2012」のなかで、子どもたちに影絵人形の顔を描いてもらっています。透明フィルムにホワイトボード用のフェルトペンで描いて、影絵として投影します。その絵を撮影して保存した専用のプログがあります。もしよろし…

久しぶりの知床

網走の公演後、ちょっと、いえいえかなりの遠回りして知床へ行きました。かつては何回も訪れカムイワッカの湯の滝にひと風呂浴びたこともありましたが、世界遺産になって訪れるのは初めて。以前は原生林の中を歩き知床五湖全部を巡り、各湖ごとに違う水の色…

北大病院院内学級で公演

「がんの子どもを守る会 のぞみ財団」北海道支部の招きで、北大病院内の院内学級の子供たち家族に「いろいろげきじょう2012」を観てもらいました。のぞみ財団はボランティアで活動していて当日の進行はもちろん、チケットやポスターも全部作ってもらいました…

室蘭へ探鳥会

昨日の体育の日、室蘭の地球岬、測量山へ探鳥へ行って来ました。この時期、南下する渡り鳥たちが最短コースを求め、室蘭の地球岬から噴火湾を経て道南方面に向かうのです。特にワシ・タカたちが集まって群れを作るかのように上昇気流にのって空高く舞い上が…

栗山町「こどもフェスティバル」

毎年呼んで頂いている栗山町の「こどもフェスティバル」に今年も参加、「おおきなかぶ」「いろいろかげえ」を上演しました。この連休は天気にも恵まれ、今までで一番多くの親子が来てくれました。当方の公演の他ゲームや紙芝居や読み聞かせなどもあり、子供…

最北端の保育所

日本最北端の地、稚内市の宗谷保育所を訪れ公演しました。稚内市の4カ所の僻地保育所の合同で、遠くは1時間以上もかけて車で来てくれました。それでも人数は40名程だったでしょうか。反応やかけ声は100名以上いるような感じです。東京で育ち、長らく東京を拠…

里山で秋の恵みを頂きました。

栗山町の里山で、そこの畑で穫れたものや付近の山の恵みをおいしく頂く催しがあって参加しました。先ずはキノコ探しですが、北海道にしては異常な連日の暑さで食べられそうなキノコは皆無。畑でじゃがいもとトマトを穫りました。また、付近の山で穫ったコク…